まずは下の画像をクリックして当院を友達追加してください
友達追加が完了したらLINEのトーク画面より
ご予約の際は
◎希望のご予約日時
(第3希望までいただけると予約がスムーズです)
◎お名前と電話番号
◎お悩みの症状
の3点をお送りください。
足立区北千住の美容鍼「北千住らっく鍼灸治療院」口コミで人気!
【ご予約が満でもご案内できる場合があります】
当院では「東洋医学」をベースにした施術で体の特定のポイント(経穴やツボ)に細い鍼を刺すことで、体内のエネルギーの流れ(気)を調整し、自然治癒力を高める治療法ですで薬では改善しなかった症状をを根本から改善に導きます。
もし今『つらい症状をガマンするしかない』という状態なら、まずは当院にご相談ください!
しんちゃん 大田区 40代 男性 介護職
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
腰椎ヘルニアがあり、生理前には痛みの悪化で、日常生活に支障をきたすほど悩まされてますが、いつもここに来ると痛みが取れてすごく楽になります。
回数を重ねる事でいつもの痛み自体が軽くなった気がします!
M・E様 女性 30代 パート(腰痛)
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
Q:当院の施術を受けるまでどのような症状でお悩みでしたか?
A:片頭痛、疲れやすいなど
Q:鍼灸治療にどのような期待をしてましたか?
A:各症状が少しでも軽減されること
Q:実際に受けてみてどうでしたか?(痛みや、効果、即効性などについての印象)
A:1度で自分でも当たり前になっていてきずかなかった体の痛みがなくなりびっくりしました。
短期間で片頭痛も改善されました。
Q:これから鍼灸を受けようと悩んでる人にメッセージをどうぞ!
A:初めは緊張するかと思いますがあきらめていた体の不調がどんどん良くなるのはとてもうれしいです。
ぜひトライしてみてください。大げさですが人生変わります。
R.A様 足立区 女性 30代 事務職
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
Q:当院の施術を受けるまでどのような不安、疑問がありましたか?
A:痛くはないか、刺した鍼が体に残ったりしないかという不安がありました。また料金に見合う効果が期待できるか、効果に持続性があるかという疑問もありました。
Q:鍼灸治療にどのような期待をしてましたか?
A:私は頭痛で悩んでいました。1週間のうち多い日は5日、少ない時でも2回は頭痛がありその都度、市販の頭痛薬をのんでいました。なので頭痛の症状を軽くする、できれば薬を必要としない生活ができる事を期待してました。
Q:実際に受けてみてどうでしたか?
A:痛みはあまり感じません。たまにチクッと感じる事はありますが、痛いというほどではありません。頭痛は少しずつ良い方向に向かってるように感じます。一過性のものでなく体質が改善しているという感じです。
効果は頭痛だけでなく睡眠や便通、手足の冷えなど体全体が調子よくなっているようです。
Q:これから鍼灸を受けようと悩んでる人にメッセージ
A:頭痛は飲んだ時しか効果がありません。頭痛を本当に無くしたいと考えてるなら試したら良いと思います。
小西様 足立区 40代 男性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。
当院には、坐骨神経痛に苦しむ方を改善に導いた多くの実績があります。
坐骨神経痛は放置すると悪化し、最悪の場合、日常生活に支障をきたし、慢性化することもあります。
つらい坐骨神経痛でお悩みの方は、どうぞ当院にご相談ください!
痛みやしびれが取れてもスグに再発する事ってありますよね。坐骨神経痛は臀部(お尻)の筋肉をほぐしただけでは再発する可能性があります。
なぜなら坐骨神経痛の原因はお尻の筋肉だけにあるのではないからです。
坐骨神経痛の根本的な原因は「神経の異常反射」と「内臓の疲れ」さらに「自律神経の乱れ」です。
当院ではこれらも同時に改善することで、坐骨神経痛を改善に導きます。
一般的な対処法として、コリを緩めさせることが坐骨神経痛の改善につながります。腰椎が原因の坐骨神経痛もありますが、腰椎を治療することで逆に悪化させるケースもあります。このため、腰椎を先に治療するのは避けた方がよく、まずはお尻のコリを取ってからにすることがポイントとなります。
お尻のコリはあくまで体幹が衰えていることで発生するものであり、姿勢の悪さが坐骨神経痛につながっていきます。ストレッチなども有効であり、各部位に適したストレッチを1つずつ行っていくことで筋肉を柔らかくし、お尻のコリなどを緩めていくことができます。
でもこれだけでは一時的には改善しますが、また再発してしまう恐れがあります。もっと根本的な改善が必要となります。
当院の特徴は、東洋医学的な診断をもとにお一人お一人に合わせた痛くない鍼灸施術です。
「坐骨神経痛」は薬だけで改善しない人も多くいますし、放っておくとただただ症状が長引くばかりです。
そのため、「坐骨神経痛」を改善・再発防止に導くためには、まずはお身体の現状を知る事が大切です。
「坐骨神経痛」の原因は多岐にわたりますが、丁寧な問診をしてお一人お一人のお身体の状態を診断し患者様に納得していただける説明をします。
そして目の前の患者様に今必要な施術を体調に合わせ痛くない鍼灸施術を行います。
国家資格者による確かな技術を、ぜひお試しください!
鍼灸院を開くには、国家試験を受ける必要があります。
院長は医療専門学校で3年間、病院の先生も学ぶような解剖学や生理学・病理学、更に経絡経穴理論・東洋医学を学び、国家資格を取得しております。
「本当に良くなるの・・・?」と初めての方は誰でも不安がありますよね。でもご安心ください【北千住らっく鍼灸治療院】ではほとんどの方が1回目の施術から変化を実感できてます
「どこに行っても改善しなかった」「お店が沢山あるからどこがいいのかわららない」
などというあなたの不安を解消できるかと思います!
初めて鍼灸や整体を受ける方も安心できる『ソフトな施術』です。
痛みを最小限に抑えた施術なのでお子様から年配の方まで安心して受けていただいてます!
ですので「バキバキ痛い施術で余計に症状か悪化した」「痛い施術は怖くて不安」
とういあなたの不安は解消できると考えてます
臨床経験19年のべ26,000人の施術実績がある当院で痛みや不調を改善し健康な体を手に入れませんか?
当院では症状に合わせて検査を行い症状の根本原因を追求していきます。その結果をわかりやすく説明して最短で改善する施術プランを提案いたします。
患者様も体の状態を知ることでより安心して施術を受けることができます。
鍼灸治療院や整体院に行き「前回と担当者が違う」という事ありませんでしたか?
当院は全て経験豊富な院長がすべて施術します
「また担当者が変わって施術法が微妙に違う…」といった事はございませんのでご安心ください
Q.どのくらいで良くなりますか?
A.生活習慣やお身体の状態により個人差はありますが、丁寧にカウンセリングをして施術を行っていきますので、お気軽にご相談ください。
Q.会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?
A.施術着をご用意しておりますので、ご安心ください。
Q.鍼灸は痛いイメージがあるのですが大丈夫ですか?
A.全くの無痛ではございませんがほとんど痛みは感じません。
日本体育協会公認アスレティック・トレーナー
柔道整復師
明治大学政治経済学部 卒
東京医療専門学校 卒
榎本先生は技術はもちろんですがなにより人に安心感や信頼感を与える事です。カウセリングを受けていると一緒に改善していこうと前向きになれるんです。
また、施術方法なども分かりやすく説明して下さるのでとても安心です。榎本先生の技術力の高さは同業者の私からみても目を見張るものがあります。
そしてなにより人柄が良く見た目からもわかるように優しくて信頼出来る先生なんです!
患者様の美と健康を何よりも考えている榎本先生を私は心から推薦いたします。
足の相談所院長
過労性構造体医学伝承者
私が榎本先生を推薦する理由は、常に研究心とともに患者様を一番という信念もち日々努力されている所です。
立派な人間性だけでなく、相手を綺麗にする、体の不調をとる上では都内でも数本の指に入る列記とした鍼灸院です。
神の手とはまさに、この方のことではないでしょうか??端正な顔立ちから受ける丁寧な施術をご体感ください。
私はそんな榎本先生を自信を持って推薦いたします!
痛くない鍼と優しい整体を組み合わせた速効性のある施術で、痛みを根本から解消するだけでなく、美容にも特化した技術で自己肯定感高めてもらい、毎日を笑顔で生活できるようにサポートする美と健康のスペシャリストの榎本です。
あなたは鍼や整体にどんなイメージを持ってますか?
・痛かったらどうしよう・・・
・ちょっと怖いなぁ・・・
もし、こんな不安があっても大丈夫。ご安心ください。
当院の施術は、ほとんど痛みのない施術で、多くの方に「迷っていないで、早く受ければよかった」と喜ばれています。
1人で悩んだり我慢したりせずまずは私にご相談ください
責任を持ってお悩みを改善いたします
ご来院を心よりお増ししております。
Q:鍼灸にどのような期待をしてましたか?
A:痛みに対してレントゲン→骨に異常なし→湿布対応では対処療法で根本治療に至りにくいものです。
鍼灸で西洋医学の補えない部分を施術し、病気になる苦痛から解放されることを期待します。
また未病の段階の身体の不調サインを伝え病気に至らないように施術してもらう事を期待します。
Q:実際に受けてみてどうでしたか?
A:時折じわっと重く入る感じや、若干の痛みを伴うことはあります。耐え難い痛みであれば先生に伝えると対処し
てくれます。信頼関係がある患者側としては「ツボにはいったなー!」という感じです。翌日は倦怠感がありま
したが好転反応と受け止め無理せず過ごしていました。翌々日からは身体は軽くなり体調はとても良くなりました。
Q:これから鍼灸を受けようと悩んでる人にメッセージをどうぞ!
A:鍼は怖い!って気持ちを持たれてる方は多いのではないでしょうか?鍼灸師さんの腕の良し悪しセンスもあるか
と思います。苦痛から解放されいつまでも元気でいられるために鍼やモグサを用いた鍼灸をチョイスしてみるの
も良いのでは?と思います。そして案ずるより産むが易し!実際に体験されてみては?と思います。榎本先生は
腕もセンスも良く的確なアドバイスをしてくださいますよ!